巣立ち
こんにちは。
tomokoです。
昨日から今日にかけて、久しぶりの青空を
見ることができました。
早く梅雨あけてほしいと、
切に思います。
よく行くお店の軒先に燕の巣がありました。

6月27日
この時はまだ小さく重なっているのか、
5羽程見えますね。
これは7月8日
3羽しかいない。
10日ほどで巣からはみ出して、
収まっていない(笑)
親鳥が来たらそれまでと同じように
ピーピー餌を催促している姿が
可愛いしおもしろい(笑)

7月11日に見たらもう居なくなっていました。
あっという間に成長して巣立ってしまいました。
無事に巣立ってよかった、よかったと思う反面
この子達を見るのが楽しみだったのに
いなくなって寂しい( ; ; )
また来年帰ってくるのを楽しみにしよう♪
誰に教わるでもなく、ちゃんと季節になったら
ここに巣を作って、子どもを育てる。
本能でそうすることを知っている。
人間にも子どもを産んだら育てるのは
本能が知っているはずなのに、
先日ニュースで
母親が遊びたいが為に子どもを
置き去りにして、餓死させるという
本当に心が痛む事件がありました。
世の中辛い、怖い事件がたくさんありますが、
子どもが親の勝手で辛すぎる生活を
送っているという事件が、
1番心が痛みます。
何か、防げる方法はなかったのか?
私たちに出来ることとは?
せめて私に出来ることは、
近所の人たちとの関係を
いい距離感で保つことなんじゃないかなぁと
思っています。
このご時世、
それすら難しくなっているようですね。
どうか親の勝手で辛すぎる生活を
送る子どもが少しでも減りますように。
【40代!健康、美肌、心で人生を輝こう!】----
40代の為の健康応援サイト!「美的プロ.com」
https://biteki-pro.com